犬にとって理想の食事
犬の消化機能は人間とは違うということ
まず初めに最も関心をお持ちいただきたいことは『人間と犬では食性・消化機能が大きく違う』ということです。
人間は狩りをするよりも効率や保存性を考え、穀物などを育て、加熱などによる調理された食事で進化してきた雑食性の動物です。
しかし、犬は違います。
人間と共に暮らしてきたからこそ、現在は雑食傾向にありますが、本来の食性・消化機能は限りなく肉食動物です。
(この雑食傾向というのは『栄養にはできないが、ただ食べれる、与えれば食べようとしてくれる、という意味』)
猫にいたっては完全に肉食です。
“ペット”として人間と共存してきた歴史より、狩りをして新鮮な獲物を捕食して進化してきた歴史の方がはるかに長いため、消化器官そのものが肉食、しかも新鮮な生の状態で食べるということを想定した消化機能なのです。
また、犬や猫の消化器官は、肉食動物特有のもので腸が短く、野菜、穀物などの炭水化物の消化は苦手です。
しかし、
『えぇ?生!?大丈夫?』
『お腹壊さないの?菌とかもいてそうだし…』
『お肉だけで栄養偏るんじゃないの?』
とご心配の方も多いでしょう。
確かにそう思われて当然です。
食べるのが人間ならば、ですが。
どうして生で食べても大丈夫なのか
上記の通り、生肉食で進化してきた犬や猫は、人間のように自分で火を使って加熱滅菌して食事をしません。
狩りをしなくなった人間は長期保存のできる穀物を食べたり、お肉であれば少し鮮度が落ちても調理し、加熱滅菌することで対応しました。
人間の腸は穀物を消化するため、約8mもの長さがあるといわれています。
さらに草食動物である牛はといえば、約40m!!
しかし、犬はというと大型の犬種であっても3mほどしかありません。
小型犬ならもっと短いのです。
様々な食物を消化しなければならない我々人間は長い腸でじっくり時間をかけて消化するため、その食物が腐敗していた場合、菌などの有害なものを長時間お腹に保持しなければなりません。
しかし、犬猫などの肉食動物は少々の菌なら胃酸も強く、腸も短いため、悪さをされる前に体外に素早く排出するシステムが備わっています。
もちろん、お肉自体が新鮮であることが重要ですが、少々腐敗していても大丈夫な消化機能が備わっています。
だからといって、野生動物ではないので、腐りかけや品質の良くないお肉を与えても大丈夫です、と言っている訳ではないので、誤解のないようにお願いします。
加熱調理した食材はむしろ消化されにくく、必要な栄養は加熱により失われる
犬や猫にとって熱加工した食材はむしろ消化されにくく、腸内でガスが発生し、身体に負担をかけることになります。
さらには、本来、動物(私たち人間も含め)にとって菌は免疫力を高めるために有益なものでもあります。
我々も『子供は風の子』ということわざと対照的に、滅菌・殺菌とすべての菌をなくそうとする昨今の傾向により自身の免疫力をかえって下げてしまいがちですが、犬や猫にとってもそれは同様です。
また、本当に重要な栄養素は加熱によって失われてしまいます。
そして、生の食事にはお肉と共に血液も含まれます。
血液には多くの栄養が含まれており、摂取した側の免疫力を高めてくれます。
加熱食だと血液は蒸発してしまいます。
このことも健康面から考えると非常にもったいないことです。
現在、犬のごはんとして主流であるドライフードのほとんどは超高温で焼き上げる製法です。
非常にこだわったメーカーのドライフードとなれば加熱加工により失われる栄養素の大切さを熟知しているため、加熱加工後にフードの温度が下がってから合成サプリメントという形で熱に弱いビタミン・ミネラル、酵素や乳酸菌などを添加します。
中には血液の重要性に気付いているのか、非加熱の血漿成分を添加しているプレミアムドッグフードもあります。
ではなぜ、そこまでしてわざわざ加熱処理をするのか。
それは、保存・管理や運搬のしやすさ、製造時の衛生管理やコストの問題などなど…。
残念ながら、全ての理由が製造メーカーや与える飼い主様の都合です。
これこそまさに人間の現代食と同じではありませんか?
生の食事がもたらす恩恵とは
ご飯を生食にされている飼い主様の声
★慢性的な目ヤニ・涙やけ、耳の汚れやただれがほとんど無くなった!
歯に関しては、加熱食を与えて歯磨きを一生懸命頑張るより、生食のみの食事にするだけで歯石の付着は大きく軽減されます。
熱によりタンパク質は変性し、固くなり歯に付着しやすくなります。
我々人間もステーキや焼き肉を食べると歯に食べカスが詰まって気持ち悪いですが、お刺身を食べて歯に詰まって大変というのはなかなかありません。
歯に詰まる食べ物は熱加工したお肉や穀物の類です。
また、生食には血液が残っているため、その中にふくまれる成分が口腔環境を整えてくれます。
歯磨きなんてしなくても、野生動物の歯はピカピカ
野生動物が歯石まみれで歯がボロボロになると狩りも食事もできなくなり、そうなると『死』に直面します。
しかし、野生動物は歯磨きしません。
誰もやってくれません。
それでも歯はピカピカです。
これが何より、論より証拠です。
実店舗でも歯を磨きすぎて、歯そのものはあまり汚れていないものの歯茎が赤く腫れていて口臭がすごい臭う、といったワンちゃんもいます。
飼い主様に伺うと、ご飯はドライフードで毎食後、歯ブラシでゴシゴシ磨いているとのこと。
『ペット』として共存しているパートナーですから、歯磨きは大事ですが、そこまで力いっぱい磨くと逆効果です。
しかし、生食であれば、軽く磨く(あるいはサッと拭う)程度で充分です。
口臭がほとんど臭わないのは、一緒に暮らす上で非常に重要なことだと思います。
生食を食べることで最も実感できるのは『歯がキレイ』、このことだと思います。
歯が丈夫であれば、長生きする確率が上がるのは犬や猫に限らず、どの生き物も同じかと思います。
ちなみに歯石はものすごいバイ菌の塊です。
それが口腔内に常にあるという状況は、内臓などの器官に良からぬ影響を与えることは間違いありません。
こういったことからも理想の食事はやはり生食なのではないでしょうか。
健康は食事から
今後、ワンちゃん、ネコちゃんのご飯は『生食』が主流となっていくとベルクは確信しています。
今までは保存性や与えやすさを重視したドライフードが主流でしたが、先に述べたように、このフードのメリットはあくまでも飼い主様や作り手のメーカーの都合でしかありません。
ただ、フリーズドライ加工された長期保存可能な生食『K9ナチュラル』であれば保存の利便性では問題ないかと思います。
~ You Are What You Eat ~
『あなたはあなたが食べたもので構成されている』
少々お手間が掛かりますが、自分でご飯を選べない大切なパートナーの健康のためにも、ぜひお試しいただきたいです。